次の”ひのえうま”は2026年🐴

query_builder 2022/12/13
ブログ

今日は”美容室の日”✂️



12月は美容室に多くの方が訪れ🚶‍♀️、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることからだそうです✨



そして12月13日は次女の誕生日


産まれて早5年👶、あっという間でした💦




さて今回のブログは”少子化”について



よく高齢化と一緒に結び付けて”少子高齢化”と言われますが、本来は別問題


ここは敢えて”少子化について”




コロナ禍の昨年、出生数は約81万人、死亡者数は約144万人


1年で60万人以上の人口が無くなりました😨


ちなみに宇都宮市の人口は約52万人です




では過去の出生数はどうだったのか?


第2次ベビーブームの1973年の出生数は200万人を超えていました



出生数が極端に低かった”ひのえうま”である1966年でも130万人を超えていました

※ひのえうま=干支の組み合わせの43番目で60年に1度訪れます



原因はいくつかあると思いますが、一番の大きな原因はやはり経済的な理由でしょう



こんなデータがあります


令和3年の金融広報中央委員会データでは、30歳代単身世帯の50%以上の人が金融資産保有額が100万円未満

※そのうち貯蓄ゼロ世帯は36.3%、全体の中央値は56万円


また30歳代の2人以上世帯でも50%以上の人が、金融資産保有額300万円未満



教育費、住宅ローン、老後2000万問題・・・そして物価高・・・💸



将来に不安をおぼえて結婚、出産を控えるのは当然と言えるのではないでしょうか



そこで待望の政府の少子化対策🔥

2023年出産一時金を42万円から50万円へ‼️・・・❓❓



かたや2022年度の税収額は68兆円と過去最高‼️



消費税、走行距離税、インボイスに防衛税🔥


まだまだこれから増税するぞ‼️…🤑




次の”ひのえうま”は2026年


これ以上出生数が下がったら日本はどうなるのでしょう?


ねえ岸田さん・・・


NEW

  • 日本人が貧乏になる理由

    query_builder 2023/03/10
  • query_builder 2023/02/16
  • 市場の憶測で揺れる為替💸 足利太田で資産形成

    query_builder 2023/01/31
  • 強烈寒波が近づいています🌬🥶

    query_builder 2023/01/25
  • 2023年㊗️新年のご挨拶🎍

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE