こんにちは(株)YOUです😄
せっかくの桜🌸ですが、週末は雨予報☔️ スッキリとした天気の中、満開の桜を見たいですね
まずは為替ですが、米㌦円は108円台半ばまで戻ってきました
日経平均も再び3万円台を突破したかと思ったら反落〽️
株等で投機をしている方には読みづらい市場😣
長い目で積立NISAや変額保険等で運用している方には、一方的に上がり続けるよりも波があった方が良いので良い傾向ですね🥳
さて今回は昨日の読売新聞の誌面から
"火災保険の最長契約期間が5年に⁉️"
皆さんもご存知の通り、豪雨や台風による洪水や土砂崩れ、大雪、強風などの自然災害による損害が毎年起こっています
それにより各保険会社の収支は真っ赤っか🔥
そこで損害保険各社でつくる「損害保険料率算出機構」が、契約期間を5年に短縮する方向で金融庁への届け出を経て、22年度下期にも新たな契約の際に適用するそうです
以前は住宅を購入したらローンと同じ最長35年まで保険に加入出来ました
当然短期間よりも長期間で加入する方が1年あたりの保険料は割安になります
それが最長5年になる😱
火災保険料は毎年のように保険料が上がる傾向なので、5年後に更新する際は今の保険料では契約出来ない可能性があります
こういった流れの背景には、自然災害を利用した不正に近い保険請求が行われていることもあります
これから住宅を購入する方にとっても大きな影響がありますね😥
来年、再来年に火災保険の満期を迎える方は今年が見直すラストチャンス❗️
補償内容等も含めて、不安な方はご相談ください📩
NEW
-
query_builder 2021/04/07
-
query_builder 2021/03/24
-
まちゼミ開催‼️ 足利・太田で子育て中のママへ
query_builder 2021/03/18 -
妊娠・出産後に気を付けて! 足利・太田で子育て
query_builder 2021/03/04 -
まちゼミ開催‼️ 足利・太田で子育て中のママへ
query_builder 2021/02/25