RUN伴足利 認知症にっても住みやすい街

query_builder 2021/09/17
健康
A988F8FE-4B7F-4F85-B54E-720DFFFC61F8

こんにちは(株)YOUです😄


昨日は石川県能登地方で震度5弱の地震がありました 更に大きな地震の前触れでない事を祈ります



さて当社では認知症になっても住みやすい街づくりをコンセプトにした活動”RUN伴”に協賛し実行委員として協力をしております


9月はアルツハイマー月間という事で、9/13より市内3ヶ所(織姫神社、足利学校、トチセン様)をイメージカラーであるオレンジ🍊色でライトアップを行っています💡



また足利市役所の市民課に特設ブースを設け、今までの活動を見る事ができます👀


高齢化社会における認知症は決して他人事ではありません


平成29年のデータでは要介護認定者は633万人(千葉県の人口とほぼ同じ)、65歳以上の6人に1人が認知症と言われています


2012年には462万人だった認知症者は、2050年には1000万人を突破すると言われています



医療、介護施設等だけでその方々を見守っていくことは、大変困難です



地域社会でお互いを見守る環境が出来なければ、人口が減少する中で孤立していってしまいます



“孤独”は認知症の症状にも大きく影響します


多くの人に認知症に関する正しい知識を深めていただく事により、住みやすい街づくりにつながっていきます



また今年は各施設、民間企業から協賛をいただき、これからの未来を担っていく子供達への理解を深めるために、市内の小中学校に認知症関連図書の寄贈を予定しております



そして例年行なっているコム1stでの展示も10月に予定しております



お近くに来た際に、少しでも見ていただけると嬉しいです😊

3E7AC8ED-20A3-4919-8205-0C83C273BCBD

NEW

  • 日本人が貧乏になる理由

    query_builder 2023/03/10
  • query_builder 2023/02/16
  • 市場の憶測で揺れる為替💸 足利太田で資産形成

    query_builder 2023/01/31
  • 強烈寒波が近づいています🌬🥶

    query_builder 2023/01/25
  • 2023年㊗️新年のご挨拶🎍

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE