岸田首相のお願い🙏
こんにちは、(株)YOUです😄
今週半ばからグッと涼しくなりましたね🍃
秋らしく定期的に天気が変わるようで、日によっての寒暖差ご注意下さい😅
さて日経平均・NYダウ共に一旦下げ止まり、一昨日は反転しました🪃
日経平均は27千円台、NYダウは30千㌦台を回復しました↗️
ただこのままドンドン上がっていくかというと、そういう訳ではないようです💦
㌦円為替は少し円高になりましたが、と言っても143円台🌬
すぐに144円台に戻ってきました💨
長期的な見通しは円安方向👀
これは変わらないです😤
さて同じ日に「第10回新しい資本主義実現会議」が官邸で行われ、岸田首相からある”お願い”がありました🙏
その”お願い”とは…
その“お願い”の内容の前に…
日本人の可処分所得の話しを少し✏️
可処分所得とは収入から税金や社会保険料などを除いた所得で、自分で自由に使える収入のこと
まず日本のGDPはこの20年、ずっと停滞しています🌀
GDPは消費の合計であり所得の合計でもあります
平均月収は1997年をピークに15%近く減少しています⤵️
かたや社会保険料は直近30年で1.5倍🔥
どうりで手取りが減るわけです😮💨
そしてお金を使う方に目を向けると、消費をする事に科す罰金税である消費増税↗️
この30年で0%から10%へ↗️
増加する医療費などの社会保障費の為に消費税はやむなし、と思われているかもしれません
しかし実際は消費税は社会保障費には使われていません
本当に社会保障費の財源として使われるなら、一般財源という使徒の決まっていないサイフではなく、使途が決まっている特別財源であるべきです😠
ちなみに復興特別所得税やガソリン税なども一般財源です
建前では復興や老朽化した高速道路などの復旧に使われることになっています🙄
そもそも始めの消費税の導入理由は直接税と間接税の比率の是正です
直接税とはいわゆる法人税や所得税
間接税は消費税、酒税、たばこ税など
これは法人税と所得税を下げ、消費税を引き上げるという財界の要望👂のもと導入されました
結果的に、赤字でも必ず支払う消費税と社会保険料が上がり、経営・資金繰りはより厳しいものとなったのは皮肉な話し😵💫
つまりはそもそも消費税は社会保障費の財源ではなく、税率を上げる為の表向きの理由として使われています🤑
また税金、特に消費税は物価変動の調整弁としての役割があります
今のアメリカのように消費が加熱し高すぎるインフレが起きてる時は、消費を抑制する為に消費税を上げ、
反して日本のような消費が低迷している時は減税し、消費を促進する
そんな役割があります
日本政府が行ってる政策は真逆ですが…
話しが少し横にそれましたが、ここにきてエネルギーや食料品に特に見られる物価高🔥
月収は下がり⤵️
社会保険料は上がり↗️
消費税は上がり↗️
物価は上がり↗️
つまり使えるお金はドンドン減っています⤵️💸
そんな中、岸田首相の”お願い”🙏
「政府として、来春の賃金交渉において、物価上昇をカバーする賃上げを目標に、個々の企業の実情に応じて労使でご議論いただきたいと思います」
とのこと…😧
令和の所得倍増を公約に掲げて選ばれたはずですが❓
やる事は企業への”お願い=圧力”による賃上げ❓
それだけ❓🤯
日本の企業の99.7%は中小零細企業
その約7割が赤字経営
感染症による消費落ち込みから、資源高 企業業績が落ち込む中、従業員の給与を増やせる会社がどれだけあるのか❓😮💨
民間にお願いする前に、政府としてもっとやる事があると思うのですが…😮💨
NEW
-
query_builder 2023/10/10
-
ドル安円高が進みました↗️
query_builder 2023/07/13 -
映画のご紹介🎬
query_builder 2023/07/06 -
性犯罪増進法案を推進しているのは…
query_builder 2023/06/16 -
また円安が進みました‼️ 足利太田で試算形成💰
query_builder 2023/05/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/101
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/013
- 2022/122
- 2022/113
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/082
- 2022/074
- 2022/065
- 2022/052
- 2022/042
- 2022/032
- 2022/023
- 2022/012
- 2021/123
- 2021/113
- 2021/102
- 2021/092
- 2021/081
- 2021/073
- 2021/062
- 2021/051
- 2021/044
- 2021/033
- 2021/023
- 2021/015
- 2020/1213
- 2020/118
- 2020/102
- 2020/091
- 2020/084
- 2020/076
- 2020/068
- 2020/051
- 2020/048
- 2020/034
- 2020/021
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/112
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/083