貧しくなる日本💸
新年明けましておめでとう御座います🌅
本年もよろしくお願いします😄
年も明けNYダウは最高値を更新する中、円安が止まりません💦
今朝はドル円は116円台まで進みました
円安が止まらない状況に少し危機感を感じます💦
今回の円安は今までと違って本当にまずいことで私たちが資産として多く保有している日本円の資産価値が下がり、日本人が貧しくなることを意味します😱
あまり喜べない状況ですが、外貨建てや投信等で資産運用をしている方は、円安で利益が出る状況をつくれているのでまだ良いです
しかし自身の資産をほとんど日本円で保有している方にとっては、相当厳しい状況です
これからドル円は120円台まで進む流れでしょうか🤨
この円安の流れで懸念されることが、インフレです😨
通常のインフレは悪い事ではなく、むしろ平均所得を押し上げるためには適度なインフレが必要です
先進国の多くは平均2%の物価上昇を目指しています↗️
ちなみに昨年10月発表の物価上昇率です↓
米国1.23
英国1.02
中国2.42
韓国0.54
日本-0.1
このまま円安が進むとどうなるのか…
経済が順調に成長していけば、当然、金利も上昇し、物価も適度に上昇していきます
これは良いインフレで国民の平均所得も押し上げていきます
しかし今、日本で起きているのは資源や資材の価格高騰によるコストプッシュ型のインフレ⤴️
分かりやすいのがガソリン⛽️
一昨年10月時点で1バレルが40米㌦前後だった原油価格は80米㌦を突破しており、1年で約2倍になりました
この他、金属や半導体など、あらゆる資源や原材料が値上がりしています
日本経済はこの30年間でほとんど成長できず、物価や平均所得も下がっています
諸外国はこの間、経済規模が1.5倍〜2倍に拡大し賃金や物価も上昇しました
海外の物価が上がれば、為替が変わらなくても日本が輸入する物の価格は値上がりします
ここから円安が進むと海外から仕入れる原油や物の価格は更に上がります
それが商品の価格に反映されていきインフレが進行していきます
このインフレは仕入れ値が上がることによるインフレなので、国民の所得には返ってきません💸
食糧や原材料の多くを海外からの輸入に頼っている日本にとって、円の資産価値の低下は深刻な問題です😰
昨年の食糧自給率37%※カロリーベース
諸外国との賃金差を考えると、日本は既に貧しい国に逆戻りしている状況といえます
NEW
-
query_builder 2022/05/10
-
円が買われる時
query_builder 2022/04/25 -
進化するガン検査
query_builder 2022/04/12 -
日本に迫る脅威 足利太田で資産形成
query_builder 2022/03/15 -
この先の日本に起きること…
query_builder 2022/03/09
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/051
- 2022/042
- 2022/032
- 2022/023
- 2022/012
- 2021/123
- 2021/113
- 2021/102
- 2021/092
- 2021/081
- 2021/073
- 2021/062
- 2021/051
- 2021/044
- 2021/033
- 2021/023
- 2021/015
- 2020/1213
- 2020/118
- 2020/102
- 2020/091
- 2020/084
- 2020/076
- 2020/068
- 2020/051
- 2020/048
- 2020/034
- 2020/021
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/112
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/083